投稿

2022の投稿を表示しています

令和4年度 2学期 終業式 12月23日(金)

イメージ
 本日、12月23日(金)に2学期終業式が行われました。朝から雪が降り、大変寒かったですが無事行うことができました。冬休み中も体調管理に気を付けて過ごしてください。写真は、表彰の様子と放課後行われた、吹奏楽部のクリスマスコンサートの様子です。

芸術鑑賞 12月14日(水)

イメージ
 12月14日(水)に芸術鑑賞が、学年別で行われました。今年は中国雑技を鑑賞しました。日頃あまり見ることができない、演技をみんな食い入るように見ていました。息を飲むようなものもあり、見ていて私もハラハラしました。

2年生職業講話

イメージ
 本日12月9日(金)5時間目 2年生は職業講話を受けました。希望する講座で、興味のある職業について耳を傾けていました。良い刺激を受けてなのか、日頃とは違うような姿を見せてくれる生徒もいて、驚きました。

球根の植え付け作業

イメージ
本日12月1日(木)、3年生の園芸部の生徒がチューリップの球根を植えてくれました。3年生が卒業するころには、きっと美しい花が咲いてくれると思います。

文化部合同発表会

イメージ
 11月28日(月)と11月29日(火)の放課後に文化部合同発表会が行われました。文化部の皆さんや有志の皆さんが日頃の練習の成果を出すことができて、素晴らしかったです。観客の皆様も多く来校していただき、ありがとうございます。

こども絵画展・PTA作品展 11月12日(土)13日(日)

イメージ
 12日・13日の2日間、シティプラザで子ども絵画展・PTA作品展がありました。                                                  PTA作品

三市一町中学生のメッセージ大会 11月12日(土)

イメージ
 12日(土)にいずみそれいゆライオンズクラブ主催の第15回 三市一町中学生のメッセージ大会が開催されました。本校からは、2年生の黒本妃奈乃さんが夏休みに参加したワークショップでの体験を発表してくれました。夢の実現に向けて、日々努力を続けている妃奈乃さん、頑張れ!!

パラキャン体験 11月7日(月)

イメージ
    人権教育の一環として、障がい者スポーツ選手の方に来校いただき、2年生は講話と車いすバスケットボールを体験しました。実際に見ることで、車いすバスケットの迫力や競技を行う楽しみを 感じることができたと思います。  

3-5合唱練習 11月7日(月)

イメージ
 今日の午後、中学校の連合音楽会が弥生の風ホールで開催されます。本校は3-5の生徒が代表として出演します。コロナ禍で音楽の授業にも制限があり、歌唱活動も十分に行えない中、学年合唱コンクールに向けて心を合わせ、美しいハーモニーをつくるために練習に励んできました。写真は今朝の音楽室での練習の様子です。本番が楽しみです。

骨についての学習 11月4日(金)

イメージ
 1年生は6限集会の形で、養護教諭と栄養教諭から骨についての講義を受けました。人間の骨格の中で一番大きい骨は?というような質問に、生徒はそれぞれ答えていました。骨の役割や骨を強くするための食生活についても学ぶことができました。太陽の下で運動すること、カルシウムやマグネシウムを取ることを意識し、日々の生活を送りましょう。  

北池田中正門ネームプレート 10月27日(木)

イメージ
     北池田中学校の正門にもともとあった木製のネームプレートが古くなっていたので、 PTA 本部役員の方に作成していただきました。ありがとうございます。

特別の教科道徳公開授業 10月26日(水)

イメージ
        本日は 1 時間目と 3 時間目に特別の教科道徳の公開授業を全学年で行いました。保護者の方にも来校していただき、本校の道徳授業での活動を見ていただきました。子どもたちも少し緊張していたように感じます。

体育大会

イメージ
 本日は秋晴れの中、令和4年体育大会が行われました。生徒たちは、日頃の練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい姿を見せてくれました。ここ数年は、縦割りの活動が行うことができませんでしたが、今年は縦割りの活動が行うことができ、学年を超えた活動が見られたことがうれしかったです。

体育大会の練習 10月13日(木)

イメージ
 秋晴れの下、初めての全体練習を行いました。今年度は縦割りを取り入れ、3年生の団長・副団長を中心に生徒主体の体育大会を実施できるように取り組んでいます。22日の本番が今から楽しみです。

進路説明会 10月7日(金)

イメージ
 本日第2回進路説明会を実施しました。保護者のみなさまには、志望校決定において学力だけではなく、子どもの性格や興味関心等を十分に考えながら、学校の校風や教育方針、またカリキュラム等をよく調べたうえで、本人自身が決めれるようにサポートをしていただけるようお願いしました。

修学旅行 3日目(ナガシマスパーランド)

イメージ
  本日も晴天に恵まれ、最終日を満喫できました。解散式では、生徒代表から「最高の思い出がで きた」との言葉を聞くことができ、私たち教員も嬉しく思っています。

修学旅行 2日目(体験学習の様子)

イメージ
  どの活動も、とても楽しそうです。大自然の中でこういった活動をするのは、とても気持ちよく、いい思い出になると思います。

修学旅行 各所写真

イメージ
  ①ラフティングの準備風景です。 ②1日目の昼食風景です。(高山市の散策中に自由に昼食をとりました。) ③バスからの風景です。(高山市内)

修学旅行 2日目(朝食風景)

イメージ
  おはようございます。2日目も天気に恵まれそうです。今日は体験学習が行われるので、しっかりと朝食を食べて活動に参加してほしいです。

修学旅行 1日目(食事風景)

イメージ
  ホテルに無事に到着し、食事をとっています。感染対策もあり、前向きでの食事ではありますが、みんな楽しそうに食べています。

修学旅行 1日目

イメージ
  渋滞の影響で40分ほど遅れましたが、無事に高山市に到着いたしました。写真は市内散策の一コマです。天気も良く、風情のある街並みを歩き回れそうです。

修学旅行前日集会の様子

イメージ
  いよいよ明日から修学旅行です。延期になってしまい、待ち遠しかったと思います。 3 年生の皆さん、体調に気を付けて、怪我無く過ごしてください。最高の思い出を作れるよう願っています。

昼休み 9月16日(金)

イメージ
 まだまだ残暑厳しい日が続きますが、今日の昼休みにクラス全員でドッジボールをしているのを見かけました。体育大会へ向けてクラスの絆を深めるために、生徒が呼びかけ行ったようです。担任の先生も参加しており、楽しそうでした。

いぶき野小でのあいさつ運動 9月12日(月)

イメージ
 本日は、天候に恵まれ2学期最初のあいさつ運動を実施しました。生徒会の本部役員が、いぶき野小学校とキツネ坂に分かれ、小学生にも積極的に「おはようございます。」と声をかけていました。小学生のなかには、「中学生がいるよ。わーい!」などと喜んでくれる児童もいて生徒たちの励みになると感じました。

2年生 英語音読 9月9日(金)

イメージ
  2 年生の英語の授業での一コマです。今日は音読テストでパソコンを使用し録音していました。読んでいたのは英語版の「ごんぎつね」です。小学校で慣れ親しんだ物語を、中学校では英文で勉強しています。

秋季教育実習 9月8日(木)

イメージ
  今週から本校に 2 名の教育実習生が来ています。今日から本格的に教壇に立ち授業を行っています。緊張感が伝わってくる授業でしたが、生徒たちも真剣に授業を受けていました。

1年生意見体験発表会 9月2日(金)

イメージ
   本日 6 時間目、体育館にて 1 年生の「意見体験発表会」を行いました。夏休みの宿題に出ていた体験作文をクラスの代表が発表しました。夏休み中に印象に残った出来事や考えたことを立派に話す姿に、頼もしさが感じられました。

泉北地区英語暗唱大会 8月31日(水)

イメージ
 和泉市コミュニティセンターで、泉北三市一町英語暗唱大会がありました。本校から代表として3年生2名が参加し、堂々と抑揚ある素晴らしい発表をしてくれました。     Speaker     Title of Speech   佐藤 和佳   I have a Dream      芝田 華穂   Language - Life of a people

新しいALTの紹介 8月29日(月)

イメージ
 8月25日より2学期がスタートしました。夏休み中、大きなけがや事故はなく、生徒たちが元気に登校してきてくれたこともあり、学校が活気づいています。  始業式には、2学期学校全体で取り組む行事を盛り上げ、成功させることで、みんなの自己効力感を高めていこうという話をしました。  また、今週から新しいALTが来てくれています。下記は彼女の自己紹介の一部です。 【 Jetsy  Introduction 】 I am Jetsy Espanola. I am a JET ALT from the Philippines. I am looking forward to working with the teachers and the students. I will do my best to help them gain confidence in speaking the English language.  

平和登校日 8月5日(金)

イメージ
 本日、平和登校日としてオンライン集会を行いました。各学年から二人の代表生徒が、平和学習の振り返りとして書いた作文を発表してくれました。また、演劇部の生徒による平和の詩の朗読も行いました。みなに共通していたのは、平和を守り、次の世代にそのバトンをつないでいかねばならないという強い思いです。現在ロシアがウクライナに侵攻し、戦争のもたらす残酷さを私たちは目の当たりにしています。私たちはその情報に注視し、関心を持ち続け、平和を実現するために、みなでできることを考えていきましょう。

1学期終業式 7月20日(水)

イメージ
   7 月 20 日で 1 学期が終わりました。新型コロナウイルス感染症予防の観点より、リモートで終業式を行いました。 4 月からの学校生活を振り返り、 たくさんの仲間と対話をし、それぞれのよいところを見つけられたかどうか、 また、 今学期の自分自身を振り返る際には、ぜひ、自分ができたことや頑張ったことなど 、うまくいった体験を 振り返り、 それを他のことにも活かしていくことが 次のステップにつながる1歩だということを 伝えました 。 暑さに負けず、普段できないことに挑戦し、有意義な夏休みにしてほしいと思っています。

人権講話 7月13日(水)

イメージ
本日 1 年生は3・4時間目に LGBTQ についての講話を聴きました。今年度はPTAの生活人権委員主催の研修会も兼ね、保護者の方にも参加を募りました。講師の方の体験や思いを聞き、生徒たちは「自分らしい生き方」について考えることができました。LGBTQへの理解を深める貴重な機会になったと思います。

性についての授業 7月11日(月)

イメージ
 本日6限総合の時間、京都大学大学院医学研究科産婦人科専門医の池田先生をお招きし、3年生を対象に性についてのお話をしていただきました。国際ソロプチミスト大阪ー南陵の方々にもお越しいただき、生徒たちは資料「#つながるBook」を持ち帰っております。保護者の皆様も一度中身をご覧になってみてください。

和泉あいさつ運動 7月11日(月)

イメージ
本日は和泉あいさつ運動の日でした。本校では生徒会本部役員をはじめ、教職員とPTAの役員さん方にも参加頂き、あいさつ運動を実施しています。いぶき野門では通学途中の小学生も多く通行するのですが、その際にも小学生と中学生が互いに元気にあいさつを交わすことができました。